睡眠薬は脳を破壊して人をダメにする!うつ病のきっかけになるって本当?

どうも、こんにちは
たかふみです。
今日は睡眠薬について話していきます。
睡眠についての問題は誰もが感じるものですよね。
- 朝、すっきりしない
- もう少し寝たい感じがする
- あまり寝た気がしない
- なかなか寝付けない
でも、睡眠薬に頼っちゃいけないんです。
睡眠薬は麻酔と同じ!気絶して寝ているだけ
睡眠薬での眠りは本来の眠りとはぜんぜん違うんです。
睡眠薬を飲むとぶん殴られて気絶しているのと同じなんです。
全身麻酔をされているのと同じだし、
お酒を大量に飲んで知らないうちに寝てしまっている状態と同じです。
これって「睡眠」と同じですか?
全然違いますよね。
だから、睡眠薬を飲んでも寝られてような気がするだけで
ちゃんと疲れは取れないんです。
お酒を飲みすぎて寝てしまって朝になって
「あーよく寝た!」ってなるんでしょうか。
ならないですよね。
翌日元気に動くのは大変ですよね。
それと全く同じなんです。
睡眠薬による眠りは本来の「眠り」とは全然違うし
疲れも全く取れないんです。
睡眠薬の副作用がありすぎる!
睡眠薬には副作用がめちゃくちゃあるんです。
そもそも、「副作用」という言葉は嫌いなんですが…
副作用も主作用もすべて「薬の作用」なんですね。
作用とは薬を飲むと、こういう反応が出ますよ
ということです。
睡眠薬「ゾルピデム」の副作用
少し話がずれましたが、
日本で一番売られている睡眠薬「ゾルピデム」
の作用(副作用)について添付文書を見てみましょう。
重大な副作用
1. 依存性、離脱症状2.精神症状、意識障害
せん妄、錯乱、夢遊症状、幻覚、興奮、脱抑制、意識レベルの低下等の精神症状及び意識障害があらわれることがある(略)3.一過性前向性健忘、もうろう状態
4. 呼吸抑制
5. 肝機能障害、黄疸
出展:http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1129009F3052_1_07/
一部略
見ていくと
- 依存性
- 禁断症状
- 精神症状
- 呼吸障害
- 肝機能障害
などなど誰が見ても危なさそうなものばかりです。
さらに精神神経系の副作用には次のように書かれています。
ふらつき、眠気、頭痛、残眠感、頭重感、めまい、不安、悪夢、気分高揚、錯視、しびれ感、振戦
まじで怖くないですか?
睡眠薬を飲むと不安になってしまうんです。
不安があって眠れなかったりするのにより不安が大きくなってしまうんです。
更にはめまい、頭痛、悪夢、幻覚などが出てきます。
僕の友達で睡眠薬を飲んでいる人は最近悪夢に悩んでいると言っていました。
睡眠薬を飲んでいたら毎日怖い夢を見るようになったようです。
その人からのこんなメッセージが来ました
今日も蛇に追いかけられて 頭をスコップで切ったのに頭だけ動いて腕食われて 頭だけで他の指噛み付いてきた夢見たよ |
夢に蛇が出てきて追いかけられ続けるとかめちゃくちゃ怖いですよね。
これが睡眠薬なんです。
睡眠薬が人をうつ病・統合失調症にする
睡眠薬を飲んでいると耐性が出来ます。
最初は1錠で大丈夫だったのに2錠3錠と増えていって、
薬の種類が増えてきたり、強いものになったりしていきます。
そうすると、睡眠薬の副作用がドンドン強く出るようになります。
例えば不安が増していくんです。
で、医者に
「最近、不安なんです…」
というと
「それはうつ病かもしれませんね」
と言われてうつ病の薬が処方されます。
睡眠薬はテンションアップ系の薬
抗うつ薬はテンションダウン系の薬
なので両方を飲むとハイになったり、落ち込んだりするんです。
それをまた医者にいうと
「躁うつ病ですね」
「統合失調症ですね」
と病気のレベルがだんだん上がってくるんです。
不眠 ↓ うつ病 ↓ 統合失調症 |
最初はちょっと眠れなかっただけなのに
薬によって人格が破壊されてしまうんです。
はじめは睡眠薬だけだったのに薬が増えていって
睡眠薬、抗うつ薬、抗てんかん薬、抗精神薬など
1日に10種類27錠の薬を飲むことになってしまった人が実際にいるんです。
他にも睡眠薬1錠から始まって13種類40錠にまで増えてしまった人もいます。
睡眠薬は人を殺す、自分を殺す
睡眠薬を飲み始め薬が増えていくと
薬の作用でドンドンおかしくなっていきます。
- 少しでも嫌なことがあったら薬を大量に飲む
- 体が常に生傷でいっぱい
- 無意識にリストカット(手首や腕をナイフで切る)をしている
- 飛び降り、首吊り、包丁などで自殺しようとする
- 放火してしまう
- 夫の首を締める
最初は眠れなかっただけですよ。
もし、睡眠薬を飲んでいなかったらこんな異常な状態になることはないですよね。
これが睡眠薬の恐ろしさなんです。
自傷行為をして、
自殺しようとして
他人を殺そうとして…
ドンドン異常な行動をしていきます。
1日に13種類40錠飲んでいた人は睡眠薬を飲んで寝たら朝起きたら死んでしまっていました。
薬物中毒死でした。
薬によって殺されたんです。
精神科の処方を守って飲んでいても薬物中毒死してしまったんです。
睡眠薬はヘロインやコカインなど違法薬物と同じ!飲まないで
だから睡眠薬を飲んでみようかなと思っている人はもう一度考えてみてほしいです。
「まだ睡眠薬は1錠しか飲んでいないよ」という人は今すぐやめてほしいです。
沢山睡眠薬を飲んでしまっている人は、
まずは睡眠薬の恐ろしさについてしっかりと勉強していくのがおすすめです。
ちょっと眠れない、寝付きが悪い
それは人間として普通にありえることです。
まずはなんで眠れないのかをしっかりと考えて対策を取っていく必要があります。
- 精神的なストレスが多いのか?
- 食生活が悪くないか?
- 昼間にしっかり活動しているか?
精神的なストレスが多ければ、少なくする努力をしてみましょう。
休職するのも一つの方法ですね。
砂糖を沢山食べていませんか?
砂糖は人類初の覚醒剤と言われています。
人工甘味料も覚醒剤です。
夜にカフェインや砂糖、人工甘味料、うま味調味料を摂取していると寝られなくなります。
そして、昼間にはしっかり活動して疲れないと寝られないのは当たり前ですよね。
根本原因をしっかり見つけて薬に頼らず眠れるようになることが大事です!
ではでは
★★★メルマガ登録はこちら★★★